注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。
夫に申し訳なさでいっぱい。 育児のため退職。保育園開始し、求職するも田舎で職なし。 あるのは本当にお金にならない仕事だし、結局子連れなのもあってそんなに働け

ストップ少子化に一夫多妻制は?

No.39 15/06/15 00:14
通行人7 ( 31 ♀ )
あ+あ-

主さんは自分に自信がないから、一夫多妻を考えてしまって、少子化対策は後付けなんじゃないかな?

何度も言ってしまって申し訳ないけど、子供の成長は、例え寝顔でも毎日見たいものだよ。
毎日会えなくても沢山欲しい物ではなくて、毎日会って成長を見守りたいものだよ。

朝から晩まで家族の為に働いて仕方無く会えないのと、自分の都合でたくさん家庭を増やして会えないのとでは訳が違うよ。

主さんも、一人の男性から結婚を望まれているんだから、自信を持って。
一緒に生きていきたいのは主さんであって、他の誰でもないのだから。
お互いに必要とし合っての夫婦、大切にしてこその家庭です。

何で愛されることに臆病なんだろうね?
本来なら、安心するんじゃないかと思うんだけど…。

お金だけで育てた子供は愛情不足になりそう。
いい家に住んで、いい学校に通って、習い事もたくさんして。
でも、親との会話やスキンシップが少なく育つと、子供は不安定になりますよ。
一緒に過ごす時間、かけられた言葉、毎日帰ってきてくれる安心感…。
大切な部分です。

父親だって、家を何件も持って妻子をたくさん持つより、1件の妻子と仲良く暮らした方が幸せだろうと思うけど…。
子供がたくさん欲しかったら、違う人に産んで貰うんじゃなくて、奥さんに産んで貰うんじゃないかな?
私の父は10人兄弟です。
女性は子供を2人ずつしか産めない訳ではありません。

そんな一握りのお金持ち人間相手に法律作るより、
大多数の人間相手に婚活・妊活・育児支援した方が有効だから、そういう方向性なんだと思いますよ。

先日、市の広報で不妊治療10万円助成の欄を見ました。
そんなこともしているんですね。
不妊治療も、子育ても、二人で協力してやっていけばいいことだと思いますけどね。

主さん、二股三股されて安心しないでね。
お互いに愛せる人を見付けた時に安心してね。

39回答目(145回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧