注目の話題
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那
夫に申し訳なさでいっぱい。 育児のため退職。保育園開始し、求職するも田舎で職なし。 あるのは本当にお金にならない仕事だし、結局子連れなのもあってそんなに働け
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

ストップ少子化に一夫多妻制は?

No.43 15/06/15 04:09
通行人43 ( 24 ♀ )
あ+あ-

誰得の制度なんでしょう?
ひとりの人との夫婦関係を望まない女性は、シングルマザーでやれますよね?
お金があって自分の子を養う気がある男性は、未婚でも養育費渡せばいいですよね?
それで事足りるじゃないですか。
一夫多妻の制度として確立するメリットがわかりませんでした。
子どもにちゃんとママとパパがそろった家族ができるってこと??
え、みんな一緒に住むの???
少子化対策として機能するとは思えませんが…。

少子化が深刻な問題であることは確かですね。
ただ、結婚してる女性の出生率を見ると実は全然下がってないんですよね。
未婚の女性が増えたために全体を下げてるだけで、結婚してる女性はふつうに2、3人以上産んでます。
ということは子育てや教育のお金の問題だけじゃないんでしょう。
だからどんなに費用面の助成や環境の整備をしたところで大した改善にならないし、女性が社会進出をすすめる以上は少子化はもう仕方ないと思ってしまいます。

43回答目(145回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧