注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

人に話しかけられると思うとそわそわするようになってきました。

回答4 + お礼0  HIT数 714 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/06/30 08:34(最終更新日時)

私は、人は私のことなど特に気にとめてない、という想いが人より強いようです。

人前ではそつなくこなして、長年勤めた仕事ではある程度認められ、結婚退職するときには涙ぐむほど惜しんでいただけた、それではじめて、少しは役に立てていたんだなとおもえて満足できたりはしましたが、私に彼氏がいるとかいないとか、趣味はなんだとかそういうことは誰も興味がないだろう、同僚のかわいい○ちゃんのことならまだしも、わたしなんか、というように、大抵のことを、わたしなんか、という考えできました。

現にそんなことを聞かれることもなく、同僚の女の子以外はおじさんか若い男性社員しかおらず、本当にプライペートを聞かれることなく過ごしてきました。

でも、子どもが生まれ、幼稚園にかよいはじめると、なぜかいろんなママが私なんかのことを、知りたがってきたり、うちの旦那のことなどまで噂にしたり、引っ越しをしたらしたで、知らせてもいないママからお誘いを受けたりするようになり、対応に困っています。

参観に旦那が来ていたでしょ!○町に引っ越したって聞いたけど、ついに家を買ったの?!あなたの洋服、どこで買ってるの?前に履いていたスカートが○○かしら?と思ったんだけど。××だと答えると、じゃあこないだ着ていた黄色のニットは○○でしょ!△くんママと話してたの!など、すれ違ったかどうかすら覚えていないのに、あれこれ言われます。

職場の人が何も聞いてこなかったことが特殊だったのでしょうか。この幼稚園のママが詮索好きなだけでしょうか。

こどものことならわかるのですが、私のことなどどうでもよいことでにこにこと話しかけられ、ペラペラ話す習慣もなく、また話しかけられるかと思うとそわそわするようになってきました。

聞いてくるのも特に答えが欲しいわけではなく、真面目に答えたら調子に乗っている見たいですよね。

旦那さんとはいくつ離れてるの?(旦那は年下です)こんな質問はもう何度もされましたが、興味本意というか、またぶわっと広がるのかと思うと本当は答えたくないのですが、ごまかす方法もわからず、、。
助けてほしいです。

No.2230418 15/06/29 21:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧