注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

仕事がつらいです

回答13 + お礼9  HIT数 3978 あ+ あ-

匿名さん( 35 ♂ L35MCd )
15/07/07 14:52(最終更新日時)

現在30半ばの独身(男)です。
今月4月から今の職場に転職して4か月目になりますが仕事に全然慣れません。最初に比べれば違いますが、それでも1人の仕事量や覚えることも多く、時間に追われる仕事で時間や気持ちに全く余裕もなく、焦ってパニックになりながら毎日が過ぎています。人間関係も雑談できる人もできましたが、気を使うし休憩時間も休まらず気疲れするし苦痛です。

職種は初めての老健の調理師です。前職は学食で調理師として約7年働いていて、その前までは同じ調理職で1年以内で退職(理不尽な解雇も1回)を3回していました。だからこそ前職は長く働くことにこだわってたんですが、結局は上司とのストレスで病気になりやむなく退職しました。
今の職場もストレスのたまる職場で、またストレスで病気になるんじゃないかという不安です。前回病気になった時は、社会復帰するまでに約8か月かかりました。その間はどん底で1度は人生をあきらめかけた時期もありました。
ただの慣れの問題なら耐えるだけですが、自分に合ってないんじゃないかと思ってしまいます。調理以外の業務(政治活動、会議、委員会など)も多々あるのもありますが。
できることならもう何度も転職はしたくないし、どこ行っても良い面悪い面はあるので、せめて1年は全力で頑張りたいとは思ってますが、仕事ってどうしたら長く続けられるでしょうか。

正直、辞めても実家に帰ることはできるし、調理師なので他に探せば仕事はあるので、逃げ道があるからこそすぐ辞めたいという気持ちが出てしまう部分はあるかもしれません。あとは、できるかぎり自分に合った仕事(性格や特技を活かせる)をしたいというのもあります。

タグ

No.2232243 15/07/05 19:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧