注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

戦後70年経った今…

No.21 15/07/22 10:58
通行人3 ( ♂ )
あ+あ-

>19

ネトウヨではありませんが賛成です。
今後賛成が増えるかどうか分かりませんが、現時点でも賛成と反対は同数程度じゃないですか?

YahooNEWSの安全保障関連法案の賛否を見れば、やや賛成の投票数が多かったです。
勿論、公式の世論調査ではありませんが、多くの国民は反対ばかりではないと思います。

個人的に違憲は違憲だと思っています。
ただし憲法学者はあくまで学者、あの方たちは偏ったリベラル傾向が強いので全てを鵜呑みにするつもりはありません。

情勢の変化というのは、要するにオバマから人員的な参加を強制されているのでしょうね。だから今なんですよ。

日本に関連する戦争が明日起きる事はないでしょうね。でも来年は分かりませんよ。
イスラム国をアメリカがいきなり攻め込む可能性はありますからね。

その時は日本も参加するしかないでしょ。
それとも今までのように莫大な経済援助をして、頭を下げてアメリカの仲間に入れて貰うのですか?

戦争は繰り返さないと言うなら、同盟国に対する経済援助も止めましょうよ。
戦争ばかりする同盟国とは縁を切って、日本は同盟国から独立して憲法9条を武器に戦えば良いんじゃないですか?

どうでしょう?

21回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧