注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

質問

回答8 + お礼7  HIT数 1129 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
15/07/21 18:59(最終更新日時)

く◯の回転寿司でカウンターで座って食べてると、隣に一人で来た40歳くらいの人が初めてなのか、皿をとるのもままならない感じでした。透明の蓋を皿で持ち上げることを店員さんが教えると、

何とか取れた様子ですが、タッチパネルの操作がまったく、出来ずキョロキョロとするばかりで、30分間画面をスライドさしたり、よくわからない動作をしてました。

混んでいて、レーンにはほとんどお寿司はながれておらず、たまに流れてくるのは卵、イカばかりです。

その方はタッチパネルのイワシをだして、しかし押さずにスライドしたりするばかり。

挙げ句の果てに、見本の食品サンプルです。と書かれてるお寿司を取ろうとしてました。三回も。

私も無視をしたらよかったのですが、気になってしまって、つい

こうして押して操作するんですよ^_^

と言うと

はぁ?わかってますけど??
え?このレーンに流れてるのは取ったらダメなんですかぁ??

とキレ気味に怒られました。

私の隣にいた彼氏が、私にだから、余計なことせんで良かったのに。なかにはバカにされてると、怒鳴り散らす人もおるからほっとけ。

というのです。

こんな場合は無視をするべきだったのでしょうか?

言い方は普通だったと思います。
その後も、その方はサンプルをとろうとしたり、タッチパネルをスマホのようにスライドするばかりでした。

たまに電車で老人の方に席を譲ると怒られると聞きますが 同じようなことなのでしょうか?

私はこれから、そんな状況に出くわした時、そっとしておくのが正解でしょうか。
悩みます。

タグ

No.2237049 15/07/20 22:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧