注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

保健所

No.6 15/08/01 18:20
お礼

まとめてお礼失礼します。私は小さいころから実家で犬を飼っていて、その犬たちも吠えたりはしなくて、おとなしい犬ばかりでした。でもよく実家に子犬が捨てられて、里親探しが大変でした。旦那は大型犬を保健所に迎えに行った時のうちの犬のうれしそうな顔が忘れられないと、あと中には今、はやりのトイプードルやダックス、ゴールデンレトリバーとか家の犬みたいに雑種の犬が少なく、ちゃんとした犬種の犬がたくさんいて、全部引き取りたい気分になったと言ってました。ペットショップで可愛いから飼って飽きたら保健所に連れてくる人が多いと保健所の方が言っていたと。譲渡会もやったり、インターネットに載せるけど、引き取られるのは1割くらいと聞いてショックでした。犬だって生きてるし感情もあることを忘れないでほしいです。実家で飼っていた犬たちも、みんな保健所からもらって来ましたが、初めて保健所に行ってたくさんの犬を見てショックを受け親にみんな引き取りたいと泣いた事を思い出します。実家でも飼える犬も2匹しか引き取れなくて、父親に後の犬はどうなるの?と聞いたら家の人がお迎えに来るからと言われて、子供だったから納得したけど、大きくなってあの保健所の犬たちは殺されたんだと分かった時、胸が苦しくなりました。実家で飼っていた犬たちも18年と20年生きましたが、最後のお迎えの時は悲しかったけど、犬といられた人生で生き物の命の大事さを学んだし犬だって家族と思っていました。父親なんかは動物が好きで亡くなった時は、ずっと抱きしめて離さなかったのを覚えています。うちの姉は今日旅行み行くから子犬預かってと言われ承諾もなくおいて行きましたが、姉も犬を飼う心構えがなってない気がします。不幸の犬、猫がいなくなる事を願いたいです。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧