注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

お金を貸したら豹変

No.3 15/09/26 22:52
通行人3
あ+あ-

弁護士に相談すれば。
お金は絶対に貸してはいけない。
信頼関係がある相手でも、相手にどんな事情があろうとも。
例え、命に関わる治療であっても、情と金は別だから。
貸すなら、借用書書かせて、支払能力のある連帯保証を取らなければならない。
前に同僚に貸した時に、奥さんも呼んで連帯保証人にして、払えなければ給与を差し押さえると言って貸したことがある。
そいつは結局、飛んだけど、金は返してもらった。
簡単に貸してしまった貴方が悪い。

個人に借りに来るのは、銀行や消費者金融で借りれない人と思った方がいい。
いずれ飛ぶ人だと言うこと。

今回の場合、親を連帯保証人にするために、呼び出した方が良かったね。
例え、交際している相手であっても。
別件で詰まってる人がいるけど、連帯保証人の高齢の親も頭を下げて、弁済の猶予を申し出ている。
お金というのは、そういうものなんだよ。

たぶん、交際相手に金を借りる事業者なら、もう他の返済に追われている状態なんだと思う。
メールにお金を借りたとする文面があれば、有効になるかも知れないけど、弁護士に一度相談した方がいい。
内容証明郵便で請求するとか、もう関係が切れているなら、法的に着々とやってくしかないよね。

3回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧