注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

上司♂と対立してばかり

回答3 + お礼0  HIT数 869 あ+ あ-

OLさん
15/10/31 08:52(最終更新日時)

30代後半の会社員です。

40代の男性上司2名とソリが合わず、毎日イライラが止まりません。
 

イライラの根源は私が所属するチームの仕事の大変さを理解していないこと。

そして私や同じチームのメンバーにばかり、明らかに担当外の仕事を押しつけること。
 

私はコールセンター内で主に苦情対応をするオペレーターです。

オペレーターとして入社したのだから、本音は電話業務だけに専念したいのですが

電話待機をしている最中に、従業員のシフトデータを作るのを手伝えだの

電話応対のトークスクリプトを作れだのと上司に急に雑務を頼まれてしまいます。

それらの対応の間、電話に出なくていいならまだましですが、電話待ち受けしながら

処理をするのは気が散るし、実際忙しくて手が回りません。

しかもすべての人に平等に仕事を振っているわけではなく、

仕事ができない奴と見下した人間たちだけに、いじめのように。

電話対応自体がものすごくしんどいから雑務をする気力もないのに。
たぶん、うちのコールセンターは小さいので、

そういうこまごましたことを行う事務スタッフが足りない→結果シワ寄せが来るというのは

わかっているのですが、その役がなんで自分らばかりなの?と思います。

電話応対の妨げだから、そういう庶務をさせたきゃ別に事務員を雇え!

という心境です。

コールセンターのオペレーターではなくて、総務にいるみたい。

※総務の仕事を見下げているのではありません。

 最初から総務の事務員として入社してれば納得できるのですが、

 その雑務があることでオペレータの仕事に専念できないから、何だよと思っているだけで

 す。 


大変だから何とかして欲しいと意見をしても、男尊女卑、の強い男性たちなので聞く耳を持ちません。

こっちはあまりにも疲れきっているからSOSを発信しているの

に、何かを言えば俺に反論するなんて許さんと言わんばかりに後から意地悪を連発。

わざと私の耳に入るように、大きな声で嫌みをいったり、仕返しみたいなことをします。


私も、大人になれればいいのでしょうが、どうしてもオペレータをやりながら

シフトの打ちこみしたりというスタイルが受け入れ難いため上司らに憎悪を感じてしまいます。

前はそんなことなかったんですが・・・今の上司らが配属されてからこうしたことが起きるようになったのです。

あーあ、電話応対だけに専念したい。



タグ

No.2270389 15/10/31 00:11(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須
1人につき1回答のみ

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧