注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

学資保険と住宅貯蓄、家計診断お願いします。

No.20 15/11/19 10:45
お礼

≫18

一度リノベーション会社に見積もってもらったところ自分たちでも購入できそうな試算でしたので検討していたのですが、なかなか現実とは違いますよね。4年後までにいかに頭金を用意できるかで違ってくると思うので子どもが産まれた後も在宅の仕事を細々と続けながら資金作りを少しでもしていきたいと思います。
保険については現在FPさんにプランニングをお願いしています。一人だけではなく何人かに話を聞いてこようと思います。
保険ビンボーが一番嫌なパターンですよね。自分はたしかに貯蓄が苦手なタイプです。それもあって学資保険を検討していました。強制貯蓄ができて返ってくるお金は増えているのが魅力でした。
産後の生活を見てから加入するということでもいいんですね。なぜだか出産前に学資保険に入っておかなければならないという頭でした。
コメントありがとうございました。

20回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧