注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

失恋 就活のためになにができる 見返したい

No.4 15/11/24 02:31
通行人3
あ+あ-

5、面接の練習をする
面接は場数を踏むことが大切です。リクルートサイトや、YouTube等にも、参考になる面接の動画があるので、見ておくといいです。

6、インターンシップに参加する
インターンシップに参加することで、職種を深く理解することができます。ただ、本命の企業のインターンシップに行く場合はかなり注意が必要です。うまくいけばプラスにもなるかもしれませんが、期間が長く、社員さんがフレンドリーだと、ボロも出やすいです。ただ、インターンシップに参加しておくことは、早めに就活に慣れておくこともできますし、自信にもなると思います。ただ、試験のあるインターンシップに参加することができたからといって、過信するのはよくないです。

★最後に……
企業で内定をもらってから、公務員の方が向いていたかも、と悩む人が周りに結構います。家族や先生、友人に、自分の適性を聞いておくと、客観的に見れるのでいいかもしれません。
また、小さい、知名度の低い会社に内定をもらうと、両親が反対してくることも度々あるようです。早いうちに小さい所でも良い会社があることを説明しておくといいかもしれません。(就活が始まってからだと、妥協してるように思われてしまうので💧)

就活の進め方は人それぞれです。
いろんな人の経験を聞いてみてください。
また、人を見返したいという気持ちは大きな力になると思います。
後悔のない就活にしてくださいね!

4回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧