注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

接客業 お客について

No.15 15/11/26 17:30
通行人15
あ+あ-

私の地元では高齢者が多く、それでなくても若いお客様であっても時々お客様が受け皿にお金を入れてくれない事なんて毎日当たり前にあります。スーパーであれば、わかりやすい位置に受け皿あるので起きやすいかもしれませんが、高齢者の方で腰が曲がっていて、尚且つ背の低い方だったり、受け皿まで認識できていない方もいらっしゃると思いますが、ワザとそんなことをしているわけじゃないですし、どなたかが仰る様にお店側が決めたルールですし、お金を受け皿に置かないぐらいのことで憤るのもどうかと思います。
あんまり神経質になりすぎると、それも非効率なんじゃないでしょうか。柔軟に臨機応変に対応していくことと、後はお店側の工夫次第だと思います。
強く対応すべきなのは、反社会的な人やクレーマーまでいくお客様が出てきた時だけだと思います。

15回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧