注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

義姉に出て行ってもらいたい・・・

No.50 15/12/01 06:46
通行人9 ( ♀ )
あ+あ-

やっぱり義父と義姉には揃って出て貰った方が良さそうに思います。

話を聞く限り、義姉とはまともに話ができそうもないですし、無理矢理追い出しても何かしら冤罪被害にあいそうだし
色々難しそうですね。

色々な証拠は要らないと思っていましたが、暴言にしろ日頃の生活態度にしろ、録画・録音して義姉の人となりがわかる物を残しておいた方が良さそうです。
そのうち必要になる場面がありそうに思います。

いっその事、義姉のことで離婚寸前の状態になった事にして(お芝居で)、当分のあいだ旦那さん、義父、義姉とその子たちに揃って出て行って貰ったらどうですか?
2〜3ヶ月経って別居が慣れた頃旦那さんだけ戻って貰うしかないのかなー、とも思います。
(義父も戻ると義姉もついてきて元の黙阿弥です)
お金の件は、別居して世帯分離すれば生活保護や母子手当など、受けられる支援はあり、それが通ったら安心するのでは?(それが通らなかったら、私だったら離婚して、旦那さんが義父や義姉親子とも縁を切って、法的に無関係になります)

義姉はキレる事によって自分の思い通りにしようとする事が常態化しています。
主さんの方は色々我慢してくれたり理性で抑えているから、義父も旦那さんもそれに甘えて義姉の事は放置しているんだと思います。
主さんも義姉以上に面倒くさくならないと、義父も旦那さんも本気でどうにかしようと思いませんよ。

ちなみに朝から晩まで主さんが仕事なら、住居部分にはいないわけですし、ご飯の支度も無く、子守要因もいて義姉にとってはかなり居心地が良いと思います。

50回答目(81回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧