注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

風呂に入らない母親

回答25 + お礼4  HIT数 23376 あ+ あ-

悩める人
16/01/05 15:20(最終更新日時)

母親が風呂に入ろうとしません。

冬場になると1週間から2週間近く、ひどい時は1ヶ月近く風呂に入りません。もちろん着替えもしません。
認知症になると、あまり風呂に入りたがらないと聞いた事があるので、それを疑っています。

母親の近くへ行くと、風呂に入らない人独特の悪臭がしており、○ームレスのような臭いがしています。
「臭いと人も嫌がるから、風呂に入って」と言っても入らず、そのまま着替えもせずに寝てしまいます。
風呂に入る習慣が完全に失われています。

以前は1日に2回も3回も入るほどだったのですが、全く入らなくなりました。
風呂に入ると言っても、以前から身体も頭も洗わずお湯に浸かるだけでしたが、それでも浴槽の中で擦り洗いをしたりと、それなりに入浴はしていました。しかし、今はそれすらせず、冬場だからか全く風呂に入ろうとしません。
風呂に入らない事に慣れてしまい、入らなくて気持ち悪いという感覚がなくなっています。

放っておいても大丈夫でなのしょうか?入りたくなれば、どうにかして自分で入りますか?
口うるさく言えば言うほど入らなくなりそうなので控えていますが、本当に放っておいて大丈夫でしょうか?
取り敢えず夕飯が終わると「風呂に入らないの?」と聞くのですが、「今入ると寒いし、風邪を引きそうだから入らない。」と言い、そのまま寝てしまいます。母親の就寝時間は早い時で夜7時頃、遅くても9時か10時には寝ています。
そして、朝の暗いうちから散歩に出掛けたり、日中は気に入らないと癇癪を起こしたりして、家の事はほとんど何もしません。しないというより出来ません。以前は、寝る前によく癇癪を起こしていましたが、今は日中が多いです。

昔からこのような感じなので、今更何も期待していませんが、せめて風呂くらい入って欲しいのです。
1日1回は必ず外出するし、人にも会うのだから臭いと嫌がられると思うんですが、周りの人もそういう人だからと受け入れてしまっているんでしょうか?

もう、どうすればよいのか分かりません。
長くなりましたが、何か助言を頂きたく思います。とうかよろしくお願いします。

タグ

No.2289215 16/01/02 20:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧