注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

発達障害児を育てる意味

No.37 16/01/11 23:26
通行人37
あ+あ-

私も障害がある息子を育ててますが、
障害があるから育てる意味がないって言うのは違うかな。
我が子だから育てる意味はあるし責任はある。
うちの息子も知的障害だから、主さんの苦労はわかります。
でも、5歳ならまだきちんとした診断はされていないのではないですか?
専門の検査を受け医師に診断はされてますか?
きちんと診断されていたとしても根気よく接していたら、治ることはないけど落ち着いてきたりはしますよ。度合いによりますが、軽度なら普通に社会に出ることもできます。
うちの息子は普通の学校へ通い、普通に高校生に、なりましたし。
苦手な所はたくさんありますが、それを親が理解出来たらそんなに大袈裟に育てなくても普通の育児ができます。私はできましたよ。大変な場面もありましたけど、それは障害があるない関係なく育児はそんなものですし。
小学生になればまたいろいろ変化がありますから、その時にきちんと検査を受け医師に診断してもらってどのくらいの障害なのか相談してみて下さい。

37回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧