注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

夫婦喧嘩、どっちが悪い?

回答7 + お礼0  HIT数 1089 あ+ あ-

お助け人( 15 ♀ )
16/01/10 21:32(最終更新日時)

夫婦喧嘩についてです。

今日母が普段のオフィスのある所から車で30~40分程度の所にあるいつもと違う所での仕事があり、弟の塾の予定と時間が近かったため、父がついでに送り迎えすることになりました。

帰りは~~時に今日の仕事場から最寄り駅と言っていて、その時間に向かいました。
その最寄り駅についてもいなかったため、父が電話しようとしたら少し前から母から留守電が入っていて、「やっぱりいつもの仕事場からの最寄り駅」と言っていました。
それは、父がポケットにケータイを入れていて気づかず、2回かけ直されていました。

父は激怒して、でも仕方がないのでとんぼ返りでその駅に向かいました。

もうすぐその駅に着くということを母に伝えようと電話すると母が「今家にいる」と言っていました。

もっと父は怒り、電話で軽く言い合いになり、今家に向かっています。

母の言い分は電話に出なかった父が悪い。です。
父は言わなくても分かると思います。
また、母の言い分に対して、父は自分にかけて出なかったのなら娘(私)にかけてもよかったのではないか。(今日はずっと父と一緒にいた。また、ケータイはほぼ常に持っている)

どちらが悪いと思いますか。
私も父と母を迎えに行き、振り回された身であるため、母が悪いのかもと考えているのですが…

タグ

No.2291620 16/01/10 17:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧