注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

主人に飽きられたかも。以前のように仲良くしたいです。

No.23 16/02/20 03:15
通行人23
あ+あ-

男の人って基本的に思ってても女性のようにペラペラ話して発散するのではなく溜めて溜めて爆発する様に思います。

心の拠り所に若いパートさん見付けてしまったのでしょう。

結婚すれば(長い間一緒に居れば)何も言わなくても分かるってあるようで実際は正確に伝わってなかったりもすると思うんです。

後悔しないためにも今悩んでいるのなら自分磨きに力をいれるときなのでは?と感じました。

お子さんの事、ゆっくり時間を作って考えを聞いてみる必要はあると思います。
男の人って自分の分身が欲しい(DNA を残したい生き物)ところ有りますし、営みも主さん自身苦手でもパートナーを満足させてあげる事はできますよね?疲れて帰ってきたら寝る前にマッサージをするとコミュニケーションにも繋がります。土曜日出掛けている間に料理教室通って腕をあげる等 今からでも努力できると思いますよ!
いきなり色々始めるのは違うと思いますが少しずつ 始めてみてはどうでしょうか。

ご主人の心が戻ってくるといいですね。



最新
23回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧