注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

ストレス

No.11 16/03/18 20:16
通行人11 ( ♀ )
あ+あ-

5さん、そんな言い方ないのでは?
子育てした事おありでしょうか。

主さんは自分を責めてはいけません。妊娠中のメンタルが赤ちゃんに影響するなんてないです。
確かに妊娠中は穏やかに過ごせと言われますが、上に兄弟がいる場合、ましてやだいたいがまだ小さいお兄ちゃんお姉ちゃんを抱えたママに穏やかに過ごせる日などありません。
事実、うちも2歳差ですが妊娠中は上の子のイヤイヤ期で怒鳴り散らしていました。毎日毎日イライラして気がおかしくなりそうでしたよ。
でも生まれた子はおっとりした子で、むしろ上の子の赤ちゃん時期の方が手がかかりました。

長くなりますが、赤ちゃんの泣き声って母親には不快な音に聞こえるように出来てるらしいです。
別室でしばらく泣かせておくのもありですよ。
あまり気負いせず、たまにはサボって下さいね。

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧