注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

夫の怒りが理解できないです

No.14 16/05/21 16:24
先輩14 ( ♂ )
あ+あ-

あくまで僕の意見です、ご参考までに。

主さんのその反応は、あくまでも旦那さんのような男には、よろしくない感じします。

男によっては、主さんのような返しで、【なるほど、そういう見方もあるのか】多面的な見方を学ぶ男もいるでしょう。

また主さんのように、なかなか同調したり、自分を認めてくれない嫁さんを、どうにかして認めさせたりする為に、仕事や家庭、色んな所にメラメラ向上心を持つ男もいるでしょう。

でも僕からみて、少なくとも旦那さんのようなタイプの男に取っては、主さんの反応は、上げマンにはならないように思います。

現に旦那さん拗ねたり怒ってる訳ですから。
縁合って何千万人の男の中から、主さんのパートナーになられてる方です。

主さんが思ってる事を言うのは何も間違えてはいない、でもパートナーとして『(この人は時々同調したり褒めた方が良い)』

夫婦なんですから、もしも主さんが瞬間に(あっ、今私がこう返したら拗ねる)と事前にもし察知できたら、わざわざ怒らせる反応をせずに回避した方が、主さんも面倒くさくなくて済みませんか?

旦那さんの機嫌を悪くして誰もメリットが無いなら、回避できる時はした方が良い。

上げマンと呼ばれる女性は、男の事を良く理解し、男が気持ち良く仕事や家庭でより良い行動ができるよう、掌の上で誘導できる女性の事だと思います。自分の思いや感情を最優先させないという事ですね。

14回答目(51回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧