注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

大好きな人との別れ

No.5 16/05/22 20:44
通行人5
あ+あ-

主の気持ちは分かる気がします。
良い意味でちょっと
ロマンチックに考えれば
彼と出会ったのが遅かったと
いったところでしょうか。
彼の想いは彼にしか分からず
主が感じる事だから否定はしません。

でも少し見方を変えてみましょう。
彼はハッキリと
離婚する気がないと言っている。
彼がどんなに良い人で
どんなに優しくて
どんなに主を包んでくれても
主は2番目以降でしかないという事。

そして素敵な人だと言うが
ホントに主を大切に思うのなら
今カレができた主に対して
普通ならたとえ心配であっても
主の幸せを願い彼の方から
連絡したくても連絡しないであろう。
それは彼は既婚者であり
主の人生に責任を持てないのだから。

彼が主を好きだからとか
彼も弱い人間だからとか
理由は作ればいくらでもできて
しまうんだよ。

主が一生彼の2番目以降で良いなら
何も言うつもりはないが
それも確約されたものではない。

主が今カレと向き合うためには
今カレを大切に思うのならば
自ら連絡を断つ事ではないかな。
着信拒否やブロックなど
相手に嫌われなければ
ならない時もあると思うよ。

5回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧