注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

歳の差夫婦

No.9 16/05/25 23:34
通行人9 ( 33 ♀ )
あ+あ-

もう少し年上を敬う気持ちを持つべきでは?
夫婦だけど、親子ほど年の差があるなら、敬う気持ちは必要です。

主さんとタメとか同年代ではないんです。
生きてきた時代が違うし、生きてきた内容も違う。それなのに、主さんが自分と同年代のようにやったら衝突して当たり前。
人生の先輩を敬う気持ちが薄い世代だから、仕方ないけど、結婚したのだから、人生の先輩を敬う気持ちは持たないといけない。

それにね、年の差婚で一番大切なのは実年齢ではなく、精神年齢です。
お互いの精神年齢バランスが良ければ上手くいくけど、精神年齢のバランスが悪いと離婚しますね。
知り合いに24歳差夫婦がいますが、奥様の精神年齢が実年齢より高く、旦那さんの精神年齢とのバランスがとてもいいです。

主さん夫婦はどうですか?
先輩を敬えない。夫を立てられない主さんと、妻には控えめにしてもらいたい世代の旦那さん。
精神年齢と考え方にジェネレーションギャップではないギャップがあるのでは?

夫を立てていれば大体はうまくいきます。 年上の旦那さんを選ぶ人は年上に包容力や引っ張ってもらいたい。もの。
でも、主さんは自分の思い通りにさせたい。みたいだし、それじゃあケンカして当然。
だったら同年代や年下君だよ。

離婚したくないなら、主さんが変わるしかありません。
因みに妹は旦那さんと14歳差ですが、妹は実年齢より精神年齢が旦那さんに近いです。
バランスが取れてます。
だからうまくいってる。
20歳差婚した親戚は熟年離婚してます。
突然旦那さんが働かなくなって、奥さんにお金の無心をし始めたから。らしい。子供の為に我慢していたけど、子供達から離婚してほしい。と懇願され離婚しました。


年の差婚でも様々ですが、スレを読む限り
主さんが人生の先輩を敬えない。旦那さんを立てられない。
のは、主さんが直すべき所だと思います。

60に近いんだし、考え方はもう直らない。まだまだ若い主さんの方が柔軟な考えが出来るはずなんだから、親だと思い。人生の先輩だと思い。近い将来は介護をするのだから、敬う気持ちがないと妻は務まりませんよ。

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧