関連する話題
高校生のダメ息子
三連休…息子の行動
嫁が帰ってこない

大学行くのか当たり前になってきてますか?偏差値45くらいのレベルの高校に息子が行ってます。勉強嫌いなので就職を考えてました、私も高卒だし当たり前に思って

No.7 16/05/29 22:20
通行人6 ( ♀ )
あ+あ-

高校選ぶとき、普通、卒業生の進路の傾向も見ますよね?
高卒で就職希望なら、就職に強い高校を選べば良かったですね。商業系とか。普通高校なら、どんなに偏差値低くても就職には弱いよですよね。。今さら言っても仕方ないけど。

難しいな。
Fラン大学に行く人って、結局、高卒で就職してもそんなに使い物にならない人だったりするから…………。だったらあと、四年間学校へいっといた方が、行かないより良いのかも。

でもご家庭の経済力には大きく左右されますからね。
親御さんが無理といったら無理で仕方ないんじゃないでしょうか。無い袖は振れませんし。

専修学校って、ごめんなさい。実はどの区分を指すのかよく知りません。専門学校と何が違うのかな?
でも専門学校については、『国家資格が取れるわけではない専門』は、それこそ、🕑の金の無駄だと思いますよ。仕事に繋がらないものがほとんどなので。

7回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧