注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

誰にも相談出来ず、最近段々しんどくなってきたのでこちらで相談させてください。 私は結婚して1年半の専業主婦です。 悩みは旦那の弟のお嫁さんとの関係です。

No.9 16/05/30 09:57
働く主婦さん3 ( ♀ )
あ+あ-

じつは私は姑世代で主さんと似た状況のお姑さんの立場の友人がいます。

その友人が言ってました。
お兄ちゃんのお嫁さんはおっとりしてて、どうしてもやり手の次男嫁のほうに出し抜かれるって。

でも長男嫁には長男嫁のいいところがあって次男嫁には次男嫁の良いところもある。
肝心なのはお嫁さん同士の争いで息子達が仲違いしないこと。
息子達兄弟夫婦がうまくいってればそれが一番いいんだって。そういってました。

あと姑さんの本音としては、子守りもせずに呑んだくれてる息子2人に何より腹立つ!って(笑)

お嫁さん達も息子に言われてくるんだろうけど気をつかうだろうし、比べられてる気がして気にしてるんじゃないか?
無理して来てるんじゃないか?
でも私から言うと来るなと勘違いしてしまわないか?など色々心配してました。

その友人にとっては2人とも大切な息子のお嫁さんだそうですよ。

ちなみに私も息子が2人なので彼女の気持ちがよくわかります。

主さん達だけで行かれた時の主さんの努力を姑さんはちゃんと見ててくれてる人なんでしょうね(^-^)

産後でもありますから、そんなに無理しなくてもパスしたいときはご主人に言ってパスしていいと思います。

主さんには主さんの良さがありますから。自信をもって下さいね。

9回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧