注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

現在、幼稚園実習中です。私の都合で、部分実習と責任実習をひとまとめで4週間の期間でお願いしていて今現在、2週目が完了しました。正直、日誌が辛すぎて、

No.9 16/06/12 20:37
りんご ( ♀ gtLPCd )
あ+あ-

読んでいてとても懐かしく自分の学生時代を思い出しました。
私も幼稚園実習が一番辛かったです。
実習録、指導案…責任実習の準備など本当に大変ですよね。
私も毎日5ミリ方眼の用紙に裏表含め5ページ書いていました。
直しも含めるとあっという間に夜中で、意識も朦朧としてたのを覚えています。
コツとしては、子供たちのほんのわずかな動きでも文章にしてしまうことです。
また、毎日の生活の中で、「今日はこの子を見てみよう」など視点を変えてしまえば文字数もかせげるかと思います。(園によって書き方が色々あるかと思いますので、参考にならなかったらごめんなさい)
メモを取る時間がない時は、又は許されない時は私はトイレに行った時にまとめて書いていました。
たまに、疲れ果て30秒だけトイレで寝ていました(笑)

とはいえ、しっかり食べて休息時間を取らないと倒れてしまいます。
こんなこと言っていいのかわかりませんが、私は、字が雑になろうが4時間集中して疲れた日は寝ました。

主さんもどこかで上手く手を抜いてみて下さい。一生懸命すぎると疲れ果ててしまいます。
4週間…今考えると長いようで短いです。
現場に出るとこんなに子どものことを勉強出来る期間は早々ありません。

今は、とっても大変かもしれませんが…あと少し!!ファイトです。

長文になってしまいましたが、応援しています!

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧