注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

旦那と毎度些細な事から喧嘩。旦那が悪くでも絶対謝りません。自分がした事なのに違うと認めない、謝らないから頭に来て義母にメール。これこれが不満、お

No.26 16/06/21 02:20
匿名さん26
あ+あ-

親の躾って、大事ですよね。

立派な口をきく大人なら

他人に 何か して貰ったら 『ありがとう。』

他人に嫌な思いをさせてしまったり、迷惑をかけたなら 『ごめんなさい。』

と当たり前の事が出来ない癖に、偉そうに語っている人が居る事に引きます。(笑)


夫婦と言えども、他人ですから、嫌な思いをさせてしまったら、ゴメンね。と言うのは常識だと思います。

因みにウチの3歳の息子は、言えます。


要は、謝らなくて良い。なんて思考の旦那さんは、主さんに甘えて居るんだと思います。
ウチの3歳の息子より、精神年齢が低いんだな。と寒気さえします。


ウチの旦那も、主さんの旦那と同じタイプで、感謝しない。謝らない人なので、主さんの気持ち良く分かります。

人がヤル事は、感謝せず、当たり前。

自分の ヤッタ事は、過大評価して。して。って言うタイプのウザい旦那です。



私は、旦那の親を介護する前に離婚します。



26回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧