注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

パートです。職場で仕事を教えてくれる方の言い方がキツくて心が折れそうです。 いくらそういう言い方しか出来ない人なんだと自分に思いこませても、指導、注意され

No.19 16/07/28 23:58
通行人19 ( ♀ )
あ+あ-

年下の先輩なんですよね。

まぁ、そう言う場合は、年上の主さんが馬鹿になって、すいませーん的な感じで、やり過ごして多目にみてあげるしかないと私は今までの経験上感じました。
でも、馬鹿になる度合いをセーブしないと、当然馬鹿にされるだけになってしまうので、そこは考えて発言や行動で対応しないと自ら自滅するだけになってしまいます。
うちは今年4月に入って来られた還暦の女性の方が、歳を重ねて来ただけあるな(汗)と言う指導の受け方に、呆れながらも、勉強になると感じています。

今が踏ん張り処だと思いますよ。

爆発しそうだと不安な様なら、他の仲間に愚痴るのではなく、上司に相談して、教育係を変更してもらうのも手かもしれません。

19回答目(67回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧