注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

保育士3年目として働いている者です。 恥ずかしながら、正社員としての勤務、パー…

回答3 + お礼1  HIT数 1309 あ+ あ-

匿名さん( 24 ♀ )
16/08/06 22:00(最終更新日時)

保育士3年目として働いている者です。
恥ずかしながら、正社員としての勤務、パート、派遣としての勤務 全てを合わせ、3年目になります。

社員として働いていた時に、おんぶと抱っこを同時にすることが日常的にあり、そこから腰を痛めてしまいました。現在、0〜2歳のこどもたちと派遣として過ごしていますが、新年度になり腰の痛みがひどくなり整形外科を受診したところ、レントゲンを元に腰椎椎間板症と診断を受けました。
前かがみの姿勢、重たい物を持つことはNGで、保育の仕事を本当は続けない方が良いとも言われてしまいました。幸いなことに職場の理解があり、子どもの抱っこや重たい物を運ぶことは他の先生がたが気を遣って動いてくださっています。
また、今月からは常勤だったのを週4日の勤務にしていただいています。

思うように動けなくて周囲に迷惑をかけている、でも無理をすると将来自分の子どもができたときに抱っこできなくなってしまうかもしれない
どうして良いかわならなくなってしまいました。

年度内は頑張って、来年度から別の仕事を探すべきか、年度途中でも他の職を探した方が良いのか。自分の中では3年という経験はしておきたいな、と思うので年度内はなんとか‥とは思っているのですが、正直腰がいつ悪化してしまうか不安も大きいです。
客観的に見て、アドバイスをいただけると嬉しいです。

No.2361404 16/08/02 12:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧