注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

同居している祖父について。 私の家族構成は、私、母、祖母、祖父の四人です。祖父…

回答2 + お礼0  HIT数 861 あ+ あ-

学生さん
16/08/05 14:32(最終更新日時)

同居している祖父について。
私の家族構成は、私、母、祖母、祖父の四人です。祖父に色々問題があるんです。
・ドアの閉め方が荒過ぎる
・声がデカイ
・煙草や線香の煙を気を遣わない
ひとつ目。どれくらい荒いかと言うと、家が揺れる程です。音も凄い。私の家は築15年程で、最近、少しずつ修理やリフォームが増えて来ました。ドアの交換はまだしていません。家が揺れるのは古いせいなのでしょうが、ドアを閉める度に「ドン!」と音がして揺れます。何度言っても、「強く閉めてない」と言い張ります。
二つ目。これは本当に、昔からです。階を変えてイヤホンをしても、「うるさい」と感じる程です。家の外でも聞こえるので、凄く恥ずかしいです。電話なんかもう最悪。耳が痛い。何度言っても駄目です。
三つ目。コレが一番きつい。私と母は煙の匂いが苦手なのですが、毎朝、リビングの仏壇に線香をやっています。しかも私の朝食の時間に合わせて。注意すると、「仏壇に線香をあげないなんて失礼だ」とキレます。……朝食の時にあげるなと言っているだけで、あげるなとは言っていない。たかだか20分くらい待てないのでしょうか。煙草の煙について。夜はクーラーを使わず、外から冷たい風が入るので、網戸にしています。けど、当たり前のように外で煙草を吸う祖父。家に煙が入って来て最悪です。

本当にもう、どうしたらいいですか?

タグ

No.2362503 16/08/05 11:04(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧