注目の話題
歌声が好きな歌手いますか? 昔の方がいた気がする
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら

小学校1年生の子供がなかなか宿題をやらないです。下の子は2歳になってイヤイヤ期です。 どうしたら時間内に宿題をやりますか? 8時までには寝れないし、9時にな

No.3 16/09/06 01:48
専業主婦さん3
あ+あ-

大変ですね(>_<)
うちも同じような感じです。
二年生の男の子と下に同じく2歳のイヤイヤ期まっただ中の女の子がおります。
一年生のお子さん、男の子でしょうか?
私も一年生の頃から毎日毎日、宿題しなさい!!と怒鳴り続けて一年半が経ちました。
ちょうどイライラガミガミ怒鳴りながら宿題させている時に主人が帰宅します。
うちは私があまりにもヒステリックだからか、一時期主人が宿題を見てくれていました。
うちの子の場合は遊びたい気持ちが勝ってしまったり、ただただダラダラして宿題を後回しにしている感じです。
一度突き放してみるのも一つの手かも知れませんね。
私も最近は嫌なら宿題していかなくてもいいし、学校にも行かなくていいよ!とわざと言っています。
うちのクラスは宿題を忘れた子は休み時間や放課後居残りという形でさせている様です。
うちも子は休み時間に遊べなかったり、居残り勉強が嫌みたいでダラダラしながらも何とかして行っています。
感情のコントロールって難しいですよね。
イライラしていると自分自身にすごくストレスかかっているのが自分でもわかります。お互い頑張りましょうね(^_^;)

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧