注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

駐車場のマナーについて「なんだかな~」と思う事があるのでここに書かせてもらいます。 よく障がい者用の駐車場にマークも付けてない車がよく止まってます。 車

No.19 16/09/17 17:35
匿名さん15
あ+あ-

>16
スペースは限られてるからね。

そもそもの経緯を知らないと14の様に思っちゃうかもね。
元々は「”身障者専用”スペース」で数も少なかったんよ。
でもそうすると、身障者迄じゃないけど体に支障出てる人は?怪我した人は?妊婦は?普段は大丈夫だけどある時急に悪くなるそんな人は?病気の人は?ってなったの。もちろんショッピングモール側はそういう人は当然使ってもいいですよ…とは言ってたのね。

そして身障者マークもない見た目も身障者じゃない、”でも必要な人”とかが実際に使っているとそこが「身障者専用スペース」となってるが為に、実際その人がなぜ必要なのかも分からない想像もしない考えもしないそんな浅い知識や薄くて中身が伴わない正義感に溢れる一般の人たちがその「必要な人たち」に対して「そこは”障害者”のスペースだろ!」と正義の味方よろしく責めたりした。

有名なのは電車の「身障者専用席」の事件。
若くて見た目も今時の若い子の髪も服もおしゃれしてて見た目は健常者でしかない。けれど心臓ペースメーカー入れててまだ少しの肉体負担で苦しくなっちゃう子が「お前は違うだろ」「譲れ」と席を譲らされ立たされてかなり危ない目にあったり、「まだお腹はさほど出てなくて妊娠してるとは見た目分からない子」が実は”出来るだけ安静にはして移動には出来るだけ注意してね”と言われてる子だったのに、それも「薄っぺらい正義感」をかざす乗客達に「お前は違うだろ」「そこに座るな」と席を譲らされて流産しちゃったとかあったのよな。
「正義の暴力」ってやつ。
そういうのがたくさん出てきたの。

だから「身障者以外も使える、こういう人も使えますよ」とわざわざ表示しなくてはいけなくなって、「身障者以外のこんな人も使えるよ」と表示される「今の様に変わってきた」んだよ。
そのかわり専用スペースを増やせる所は増やした。
わざわざそういう事まで書かなきゃいけなくなったという事に当時偉い立場にいるお年寄り達が「今の人はそこまで融通も利かなくなり優しさ寛容さを持てなくなってきてるのか」と嘆いたのは結構有名な話。

己は正しい事を言ってる、間違ってない、相手が間違ってるんだと勝手に決めつける、思慮深さや本当の寛容さを何処かに置き忘れたそんな「正義を気取った人」によってそうせざるを得なくなってるの。

自分の思う正義が正しいとは限らないものだよ。

19回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧