注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

駐車場のマナーについて「なんだかな~」と思う事があるのでここに書かせてもらいます。 よく障がい者用の駐車場にマークも付けてない車がよく止まってます。 車

No.20 16/09/17 18:04
お礼

≫19

妊婦やペースメーカーの方はマークや一部の自治体でペルプマークとして出されてますよね?
妊婦の件に関しては賛否両論があると思いますが(マークを付けてたが為に嫌がらせに合う等)、今回は駐車場というスレですので電車内の事に関しては留意させていただきますね。

あなたが言う「正義を気取った人」は、実際健常者なのにお構いなく利用する人が居なくなればおのずとその正義を気取った人たちも居なくなるでしょう。
つまりその人たちのマナーやモラルがこの問題を引き起こしているんだと思うんです。
もちろん中にはずるがしこい人もいるので健常者だけどマークを付けてる人だって世の中にはいると思います。
しかし、私はそんな人の嘘を追及する権利も、見抜く目もあいにく持ち合わせてはおりません。

私の場合は車いす利用の方が居るだけなのでそれだけに意見が偏ってしまったことは申し訳ありません。
必要な方はさまざまいらっしゃるのも理解しているつもりでした。
なので、必要な人はそれなりの意思表示をして誤解を受けないためにもお願いしたいなと思っているのです。
私の住む自治体は申請をすればバックミラーに掛けるタイプのプラカードがあります。
妊婦の場合ですが、きちんと利用できる期間を書かれているのを見かけたことがあります。
もっとそういった事が整備され、世間に認知されるようになれば誤解が誤解を生むことはないと思います。

20回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧