注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

転職して二ヶ月、今試用期間中のパートで扶養範囲内で働いているんですが、ハロワークの求人を見て以前働いていた職場に応募させて頂き、その職場に戻るにもブランクがあり

No.7 16/09/23 08:43
匿名さん7 ( ♀ )
あ+あ-

労基に相談して、どうするの?
それで、経営者に指導がいって自分の待遇が良くなると??もしくは、辞めさせてくれない!って相談したいってこと?

社会のためには、そうやって主さんが名乗りを上げてくれたおかげで、機関から事業主へ徹底指導となれば、今後に採用された人たちも働きやすい環境になるだろう。

だけど、そんなの直ぐには動いてくれませんよ?また、労働条件はどんな風に違うのですか?パートで時給制なのに残業代が出ないとか?時給の話が違うとか?パワハラも、証拠がないと訴えは難しいですよ?

私だったら、そんなに嫌なら職場辞めます。辞めるという意思を伝えてから2週間後には、辞めれます。民法的に。退職願を用意して提出したり、郵送したり、辞めます!ってとにかく伝えてから2週間だけ頑張れば、辞めれますよ。出勤しなきゃいいです。

正社員じゃなくパートだもん。他に気持ち良く働ける場所は、いくらでもあると思う。それとも、主さんは他に採用して貰える職場がない!というのなら、我慢して、店長?にも再度交渉して今の職場にしがみつくしかないのでは。

また、どんな会社か分かりませんが、お客様の前での叱咤は必要な場面がある時もありますよ。お客様が対応に不満そうな顔してる時は、上の者が出てきて平謝りしたあと、なにやってるんだ!って、社員を叱咤したりね。ケースバイケースですが。

7回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧