注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

旦那と喧嘩しました。 共働きで子供はいません。旦那は夜勤ありの三交代勤務です。 きっかけは、私が毎週作り置きしてるおかずを、今週は旦那があまり食べず大量に残

No.25 16/10/02 00:17
通行人25
あ+あ-

夜勤やると寿命縮みますよ。
やはり夜は寝るものです。そんな中働いてるのは、ダメージが日勤帯よりあります。

それと、私が作ってやってる。っていうのは人によっては本当に不愉快です。

主さんはせっかくの日曜日に作ってるとあるから、結局押し付けなんです。
押し付けだと、食べてあげてる。という感じになっちゃいますよ。

食べてあげてるんだから。
そう言われたら主さん気分いい?

因みに私の祖父が食ってやるか!!という人で、気分悪いです。食ってやる。って何様だよ。食ってやる。って上から目線で食べてやるっていう仕方なくなら、食べなくていい。って思います。
それと一緒で、せっかくの休みに作ってるのに、作ってあげてるのに。
そんな事思っていたら、食べてあげてる。って思われちゃうよ。

別に1週間分作り置きしなくてもいいよ。
主さんみたいな押し付けをされると、食べなきゃいけない。プレッシャーが食べる側にくるんですよ。

親切の押し売りや考えの押し付けは駄目ですよ。

25回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧