注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

長くなりますが吐き出させてください。 20代後半のシングルマザーです。 今から10年以上前、まだ私が高校1年生の時です。半ば強引に従兄(当時20代後半)

No.15 16/10/13 11:45
通行人10
あ+あ-

気持ちわかりますよ。何だかんだ言っても主さんにとって大切な人がおばあさんなんですよね。
私も介護義務がない人を介護してました。
主さんと同じ祖母です。そして同じく介護義務がない母(嫁にあたる)と一緒にです。

介護義務とかいうけどね、本当に義務云々ではないんですよ。気持ちなんです。
それに同居している人がするのが一番なんです。
何故なら要介護者の性格や好みや現状を知ってるのは、別居している介護義務者ではなく同居人です。
同居人がやってあげたい。と思うからやるものですからね。在宅介護に限界がきたら施設だし、最初から在宅介護する気がない家族だと、本人に拒否されようが施設です。
娘である叔母さんによろしく~と丸投げした所で、できるわけないし、物じゃなく人間なんですからそれはしてはいけない。

気持ち的にそうでも、実際やってはいけない。
ケアマネとよく話をしてください。多分施設入居となれば叔母さんが口出ししてくるでしょう。
その時の為に日々何をやってるのか?週間行動表があればそれを、なければケアプランを見せたりするのもあり。
その時にあまりにもうるさかったら過去の事を言ってもOKですが、だからっておばあさんの介護を丸投げはしてはいけない(介護を手伝わない人に丸投げしたら、大切なおばあさんが可哀想だと思います)

キーパーソンは私だから口出しするな!!でいいと思いますよ。
あとは、おばあさんの状態によっては後見人制度を利用するとか、主さんの再婚や家を出るという事に口出しするのはほぼ確実だと思って、口出ししてきても、対抗できるようにしてから叔母さんに話をしたらどうですか?

やることは沢山ありますよ。
とりあえず、ケアマネに相談ですね。






最新
15回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧