注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

入社2ヶ月ですが職場で自分の居場所がない気がして辞めたいと思っています。 …

回答4 + お礼1  HIT数 663 あ+ あ-

匿名さん
16/10/14 13:51(最終更新日時)

入社2ヶ月ですが職場で自分の居場所がない気がして辞めたいと思っています。

私は面接の時に保育園のお迎えに間に合うように帰りたいと希望して比較的残業の少ない部署に配属になりました。
私が配属になったせいで他の部署に異動になった人がいました。

その人が私がいる部署に「戻りたい、今の所は辛くて辞めたい」と話しに来ます。周りの人も同情して話しを聞いていました。先日異動になった人と仲良しの数人が話していて私が近くにいないと思ったようで「あの人があっち行けばいいのに。あなたがいた方がやりやすい。辞めたいって上司に言えば戻してくれるよ。私達があなたの方が必要な人材だってアピールするし」と話していました。

アットホームな会社なため人見知りが激しい自分は疎外感がありました。でも色々教えてもらい少しずつ雑談もするようになってきて続けられそうだと思った矢先にそんな事を言われショックでした。

職場はみんな親切です。ただその数人からは「役立たず」みたいな感じで見られてる気がします。みんなで1つのテーブルを使用して作業をしていて、私だけが残り作業しているとわざと?というタイミングでテーブルを雑巾がけをされたり、たまたま私の仕事をテーブルに置いて席を外して戻ってくると「これ誰かにやらせたくて置いてるんじゃん?」とヒソヒソ言っていたりしました。

仕事は真面目に取り組んできました。正直その人達より仕事量が多い時もあります。それでもこの言われようと思うと嫌になります。

No.2387699 16/10/13 08:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧