注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

小さい子どもが居て働いている方、働こうと考えている方、同僚に居る方などにお聞きし…

回答20 + お礼15  HIT数 2157 あ+ あ-

悩める人
16/10/25 12:42(最終更新日時)

小さい子どもが居て働いている方、働こうと考えている方、同僚に居る方などにお聞きしたいです。
2歳半と9ヶ月になる乳幼児二人を育児中の25歳の専業主婦です。
主人の収入が歩合制となって変動が激しくなり、安定しないため働こうと考えています。
幸い保育園激戦区ではないので、保育園への入園は問題ないです(市役所で確認済み)。

そこでお聞きしたいのですが、特に乳幼児が居る方はどんな仕事を一日にどれくらい、週に何日くらいやってますか?
子どもが体調を崩した場合、頼れる人・場所がないのですべて私が対応しなければいけないのですが、面接で落とされてしまうでしょうか。
また、同僚に子どもが居て働いている方が居るという方は、正直なところ迷惑に感じていますか?
ネットで『子持ちで働く』と検索すると、必ず『迷惑』『邪魔』と出てくるので……

質問が多くて申し訳ないです。
色々な方のご意見をうかがえればと思います。
よろしくお願いいたします。

No.2390951 16/10/22 13:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧