注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

現在25歳でバイト経験すらありません。ニートです。 中学の時のいじめが原因で不登校になり、高校は別室登校でした。卒業後は専門学校へ進んだのですが、いじめ経験が

No.13 16/10/27 20:10
通行人13
あ+あ-

職業訓練校は確かに面接がありますが、学校によっては「がんばろうとする気持ち」が伝われば受かる所もあります。私も職業訓練校に通いましたが定員も少なく、自信がなくてマイナス思考な方でも受かっていましたよ。
逆に定員が多くて受かるのが難しいところもあるそうです。地域によったり、時期によったり、コースによったりしますのでまずは相談してみることが良いと思います。
また、都会の方では行政公認の民間の支援学校もあります。こちらはハローワーク経由ではありませんが、交通費も出ますので地方からも通えますし、支援金も出ますし、就職指導もしてくれます。いろいろと調べてみてはどうでしょうか?

13回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧