注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

仕事での悩みです。中小企業に務めていて、デザイン課にいるのですが、事務系の仕事ま…

回答5 + お礼4  HIT数 570 あ+ あ-

匿名さん
16/10/31 10:51(最終更新日時)

仕事での悩みです。中小企業に務めていて、デザイン課にいるのですが、事務系の仕事までふられることが多く困っています。
雑務は社長からふられ、内容はエクセルでのリスト管理や、電話やメールでの問い合わせ対応、集金、営業の補佐的な仕事などです。
私の会社にはきちんと事務課があり、事務課の方々はいつもドラマの話やインターネットで仕事と関係のないものを調べては会話に華を咲かせており、定時で帰っています。
私のいる部署は、その事務系の仕事のおかげで、本来のデザインの業務がままならず残業も多いです。
これらの雑務をなぜ事務課ではなく私のいる部署でこなさなければならないのか疑問に思い、社長にリスト管理や集金は事務員さんに頼めないのか聞いたところ、改善されることはなく、「どうしてそういう発想になるんだ?」と責められてしまいました。
以来、雑務をふられるたびに少しでも嫌な顔をするようであれば、やる気がない部署、考え方が腐っていると言われてしまいます。
正直、事務員さんたちの楽しそうなおしゃべりを聞く度にイライラしてしまってストレスでおかしくなりそうなのですが、
やはり私のやる気が足らず精神が腐ってしまっているのが悪いのでしょうか。
ふられた仕事は文句なくやるべきなのでしょうか、ご意見を聞かせてください。

No.2393315 16/10/29 00:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧