注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

大学を辞めたいというか、通う意味がわかりません。高校から付属で、当たり前のように大学に進学しましたが授業もくだらないし、英語も、全然喋れるようにならないし、学校

No.4 16/11/04 07:22
通行人4 ( ♀ )
あ+あ-

受身で居たら、何も身につかないで終わってしまうのが大学です。

つまり、能動的にならないといけないわけです。

誰かが、あなたを「楽しくさせてくれる」「英語が話せるようにしてくれる」訳ではありません。

大学は、あくまでも「自発的に研究する環境を与えてくれている」だけです。

親に悪いので、通いたくないなら退学してもいいと思います。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧