注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

ストレスで学習障害になることってありますか。 私は3年間ほど、髪の毛が抜けるくらいストレスにさらされていました。 その時期は不眠症と食欲不振などもひどく

No.4 16/11/07 18:59
お礼

≫1

レスありがとうございます。

その時期の後にも続いているんです。

もともとは、それほど苦手と感じるほど話すことや記憶力が悪いと
感じたことはありませんでした。

でも、その時期の後に、交友関係や仕事に支障が出そうなほど、記憶力が落ちてて、
話すときも、言葉が詰まったり、話せなくなったりすることが出てきました。
よく、話す内容が飛躍しているといわれて困っています。

直そうとしているのですが…。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧