注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

旦那が長期で育休をとりました。子供は可愛がってくれます。むしろかまいすぎるくらい…

回答11 + お礼7  HIT数 1800 あ+ あ-

悩める人
16/12/20 07:37(最終更新日時)

旦那が長期で育休をとりました。子供は可愛がってくれます。むしろかまいすぎるくらいで、母親である私から子供をとりあげて一日中離そうとしません。私が抱っこしていると後ろから寄ってきて子供を連れて行ってしまいます。
生まれる前は家事は協力してくれましたが、今は私がほとんど家事をして、買い物へ行くのも私です。旦那は家から殆ど出ないので、掃除や食事などの負担も大きくなりました。その上収入が心配だからと私の育休を早めに切り上げ働くように言われました。
そもそも私は旦那に育休をとってもらうつもりはなかったのに、出産前の不安定な時期に嫌とも言えず了承させられました。
私は家事も仕事もやることは構わないのですが、子供と一緒に過ごしたいのです。普通のお母さん方のように、子供と一緒に家の中のことをしたり、お出かけしたりしたいのです。旦那にそれを言ったのですが「俺だって子供のことが心配だ(だから子供と一緒にいる)」と言われました。
昔、お姑さんに孫をとられて嫁は働かされるという話はよく聞きましたが、私はそれを旦那にやられている感じです。
このまま子供とろくに触れ合うこともできず、働くようになってしまったら子供は私に懐かなくなってしまうのではないかと不安で仕方ありません。
まわりに相談しても「育休をとってくれるなんて、なんていいご主人なの」としか言われません。辛いです。旦那は抜きで子供と一緒にゆっくり過ごしたい…。

タグ

No.2410028 16/12/15 00:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧