注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

育児放棄をしたいと、本人に言ってしましました。 最低な母親です。でも、もう疲れました。 シングルマザーで育ててきました。 高1の女子です 小六から中

No.3 16/12/17 02:29
通行人3 ( ♀ )
あ+あ-

度が過ぎる反抗は家庭に問題がありますよ。

例えば、親子関係。兄弟差別。嫁姑関係。夫婦不仲など
主さんの場合、多分親子関係と母子家庭でしょうか。

一般的にそれくらいなら。。。と言われてる範囲内の反抗をしている子の家庭環境って悪くないですよ。

でも、朝帰りとか帰ってこないとか家庭内暴力とかそういうのは、何らかの家庭内の問題が絡んでます。

家に帰らなくても、LINEなどで繋がってるから親は何も言わないとかいう子いるけど、それは親が無関心。本当は見てほしい。

主さん、お子さんに対して腫れ物に触るように接していたのでは?
幸せ云々のやりとりは、基本的な事を教えてきていないんだな。不登校中に親子で何やってたのさ。と思います。

完璧な親なんていないけど、人として教えておかないといけないこととかあると思いますよ。

それと、お子さんに何らかの発達障害はありませんか?
あるなしでは違います。

成人させるまでは、親の責任ですよ。何らかの犯罪に巻き込まれたらどうするの?

でも主さんにはその力はないようなので、第三者機関に頼るのもありです。
元ご主人ではなく、不登校や夜遊びなどの子を引き受けてくれる駆け込み寺みたいな所ありますよ。
育児は育自ともいいます。
高校生だから親のせいではないのではなく
育児は積み重ねです。

その積み重ねが。度の過ぎた反抗では親のせいではない。とは言えない。

3回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧