注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

29歳の専業主婦です。 来月夫と離婚予定です。 離婚後は3歳の子どもと一緒に、しばらく実家にお世話になります。 夫の希望で、出産後はずっと専業主婦でしたが

No.6 17/01/05 19:52
通行人6 ( ♀ )
あ+あ-

未経験で医療事務やっていたことがあります。

医療業界も今や、サービス業。
夜7:00位まで診療していたり土曜の午後や日曜も開けたり。小さなお子さんがいるとやはり難しいかもしれませんね。
主さんの場合は、保育園のお迎えや日曜も、実母さんにお願いできるのかもしれませんが。
でも医療事務も歯科助手も、一家の大黒柱として生活を支えるだけのお給料は期待できないと思います。
医療系の基礎知識がある、とか、その仕事が特に好き、とかでないなら、敢えて選んでメリットのある業種ではないかな。

医療事務や歯科助手にこだわらず、広く探した方がいいかもしれません。

6回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧