敷地内別居の義理親に孫に会わさないなら出ていけと言われました。隣の空き家を自分達でリフォームして住んでいましたが(結婚したときに妊娠したらそこへ住む約束で結婚を

No.13 17/01/10 23:24
匿名さん13
あ+あ-

うちも敷地内同居の共働きです。

家には必ずピンポンを鳴らしてから入る、○時~○時には訪問は遠慮する、食事は夕食は一緒&朝食は別にする…等々。
敷地内同居する前に、全て主人がきちんとルールを決めておいてくれました。
その上で、私も了承し、結婚しました。

主さんも、敷地内同居を条件に結婚されたんですよね?
正直、詰めが甘いと思います。
今からでも、ご主人にきちんと最低限のルールを決めて貰ってください。

私も皆さんの仰るように、ご主人にきちんと間に入っていただかなきゃダメだと思います。
敷地内同居なんて、上手くいくかどうかは全てご主人次第と言っても過言ではありません。
新婚旅行だって、本来ご主人が断るべきだったことだし、主さんもきちんとご主人に主張しなかったなら、今更持ち出しても仕方ないです。

8月には二人目のお子さんも生まれるんですよね?
働き続けるなら、義理両親にも協力していただける体制を整えた方が、合理的ではないですか?

今現在妊娠中で家の貯金も300万しかないなら、とりあえず別居を楯に、ご主人にきちんと取り決めをして貰いましょう。
私個人的にですが、敷地内同居を条件に結婚しておいてアッサリ別居しますでは、さすがに筋が通らないと思います。
ご主人に「ルールを守れない等があれば敷地内同居の約束を反故にします!」と宣言して貰えれば、しめたもの。
ルールを守るか別居か。
あとは義理両親次第ですよね。

余談ですが、吐き続けちゃうのはストレスじゃなく、悪阻ですよね(苦笑)?
大変でしょうが、頑張って元気な赤ちゃん生んでくださいね!

13回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧