注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

41歳女、8歳年下の彼と同棲して早14年。結婚もせず子供もいません。4年前に彼がパニック障害になりそこから無職。私はそれ以前よりパートに行き収入は8万程度です。

No.36 17/01/12 12:42
お礼

≫32

回答ありがとうございます。彼の中で内職も出来るとは思っていたと思います。ただパニック障害になった理由を考えた時に、雇われて働く事が無理だと感じたり、限られた時間の中で何かをしなくてはいけないという縛られた環境で働く事がキツイのだという結論に至ったんだと思います。うまく言えないですが。働くってそういう事なんですが、彼の中でとにかくなんらかの答えが出たのでパニックの症状が落ち着いたんだと思います。じゃあ、雇われて働くのが無理ならどうするのか?自分自身が稼ぎ出すしかない。そこで当時はネット販売に手を出したんだと思います。今もそのネット販売は継続していて、彼の考えた商品などでコンスタントに5万円は収入があります。ただ、それだけでは勿論ダメだと彼もわかっているので次の手、次の手と、動いてはきましたが、当然世の中そんなに甘くはなく今に至るという所です。パニック障害を発症した当時勤めていた会社は運送業だったので、その時に彼はいろんな人脈の人と知り合いになり、会社を辞めてもお付き合いのある会社の経営者の方もいてて、彼はそんな人達からも、根性があるし素質もあるから自分がしたいと思うならした方がいいと何人もの人から言われてるみたいです。辞めておいた方がいいと言う人がいないみたいで。なので、そんな事が彼の自信にも繋がっているんだと思います。ただここにきて、彼も人間なので立ち止まってしまってるというか。彼をかばう為にこれを書いているんじゃないです。事実を書いているだけです。彼は自分が決めた道をただ歩き始めた、歩き始めるしか選択肢がなくなったんだと思います。それは、彼も言っていましたが自分勝手で無責任なのことなのかもしれない。でも、パニック障害を抱えたまま無理だとわかっている道に進みパニック障害の恐怖と向き合って生きていくのは結局いずれ自分の首も私の首も締めることになるのはわかっている。じゃあ、まだ30代にそこそこの今、自分の生きる道と思えた自営にかけてみたいと。また、言葉足らずうまく伝わっているのかわからないですが、要は彼は自分の生きたい道を見つけたってことですね。彼は、今となっては以前勤めていた会社で病気になってしまったけど、あの時の経験があったから今があるし、俺にはこれしかないという道が開けたし、あの会社で経験した全てのことは無駄じゃなかったと言っています。

36回答目(48回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧