注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

息子が出社拒否 社会適応障害、うつ等で 再発せず復帰できた方っていますか?

No.33 17/01/13 17:51
お礼

≫31

ありがとうございます

そうですね
自分では息子を受け入れているつもりだったし
たとえどんな事になっても今の会社を辞めも自分さえ食べていけるだけの分働けたらそれでいいと思って
理解してるつもりでした
実はそうではなかったのかな
うちは自死の心配は今のところないので
(本人は死ぬのが一番怖い事だから不死になりたいと言っているくらいで今の辛い状況でありながら不死身になりたいと考えるのは反対に意味がわからないですが)
私も命があるだけで有り難いと
思えていなかったんでしょう
ただ息子が本当に顔が死んでるので
無気力に生きる屍になってしまうんじゃとそれが恐怖で仕方ないです

すみません 色々アドバイス下さっているのに
私は同じところをぐるぐる回っているだけですね
こんな私が育てたがらなんだと改めて思います

自分で知らない間に不安や心配を刷り込んでいたんだと思います

皆さんのレスのお礼で何度も何度も
心配 という言葉を打ち込んでいるうち
やっぱり無意味な心配をし過ぎていることはわかります
心配しても良くなるわけではないのに

心配を頭から追い出せるように
あまり考えないようにします

息子は今家から病院もリワークも通っていますが
しばらく家を出ていてたまにしか帰ってきませんでした
息子が帰ってくれば嬉しいし
息子がいると私もテンションが高いのは自分でわかります
自分の声のトーンや声量が違うので
会社に行けていなくても
そばにいてくれるのは嬉しい
そんな私の気持ちは話しているので息子も知っています
うちの息子も分かってる としか言わないですが
私は拒否されてるとは思わず
自分が思っているより息子は全部わかっている と思うので
私は反対に安心しますが
できなければわかっていても意味がないので
これが少しでもできるようになるのが息子の人生の課題だと思います

色々親身になって頂きありがとうございます

33回答目(39回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧