注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

母のことで悩んでいます。 私は20歳で、年上の方とお付き合いしています。 私…

回答6 + お礼1  HIT数 814 あ+ あ-

匿名さん
17/01/15 20:16(最終更新日時)

母のことで悩んでいます。
私は20歳で、年上の方とお付き合いしています。
私は半年程前からアルバイトをしていて、帰える時間が23時半をすぎることがあります。母は、私の帰る時間が遅くなることや、アルバイトをすることをよく思っていません。それは、色々心配してくれているのだと思うのですが、先日「娘の帰りが遅いので、気を付けて欲しい」という内容のLINEを彼氏に送っていました。私に言う前に勝手に彼氏にLINEを送ったことや、彼氏の連絡先を彼氏の職場に電話して聞き出しており、少し非常識なのではないかと思ってしまいます。
もともと、そのアルバイトというのは母の知り合いが経営しているカフェで人手不足のため、母が知り合いを助けたいため、私にそこでアルバイトして欲しいと言ってきたことがきっかけで働きはじめました。アルバイトをはじめて最初の頃は、「迷惑をかけないように、しっかり働きなさい」と母から言われ、私もしっかり働いていました。3ヶ月ほどたったころに新人ながらも階級をあげて貰え、やり甲斐を感じていたのですが、その頃から母に「いつバイトを辞めるのか」「そんな必死になってなにがしたいのかわからない」というような嫌味を言われるようになりました。私は、帰りが遅くなっても、次の日学校を休むことも遅刻したりすることもなく、成績も維持しています。アルバイトをすることによって、学校をサボったり、成績が悪くなっているならまだしも、自分が勧めたバイトのことを悪く言われる理由がわかりません。今日、母が勝手に彼氏にLINEしたことや、職場の方も巻き込んでしまったことが発覚して、母が何を考えているのか分からなくなりました。母に対して嫌悪感を抱いてしまいます。私はどうしたらいいのでしょう。アルバイトを辞めたら母は満足なのでしょうか。

No.2420588 17/01/13 02:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧