注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

32歳、女、未婚、彼氏なし。 本当に悩んでいます。助けてください。 家族…

回答15 + お礼15  HIT数 3470 あ+ あ-

えりやん( 32 ♀ yt6QCd )
17/01/26 06:53(最終更新日時)

32歳、女、未婚、彼氏なし。
本当に悩んでいます。助けてください。

家族4人(父、母、祖母、私)で賃貸の一軒家に昨年まで住んでいました。
4月頃、父が家賃を払えていないことが発覚し、問い正すと多額の借金があることがわかりました。
母と私の給料、祖母の年金からも生活費は出していましたが足りなかったようです。

6月に何とか工面した未払い分の家賃を払いました。
同じタイミングで知り合いの不動産屋の社長さんから、家賃(14万)を毎月払うなら、家を買ってローン(8万)を毎月払って自分たちの家に住む方が良いのでは?と物件をご紹介頂きました。

ローンを組めるのが私しかいなかったので、悩みましたが母のために契約し購入しました。
遠距離ですが、好きな人がいて、そちらに移住もありだなと考えたりもしていましたが、家を買ったら無理ですし、向こうも農家の後継ぎのため、買った家に住んでもらうこともできず、久しぶりの恋愛は終了となりました。

父と母は離婚し、今は新築一戸建てに母、祖母、私の3人で暮らしています。
本当は私1人の給料で2人を養えれば良いのですが、給料が少ないので母も働き、祖母の年金からも生活費を貰って何とかやっています。

今や家の主人となった私がしっかりしなくては!と思い、毎週末遊びに出かけていたのを止め、平日は家と会社の往復のみ、休日も家のことをやったり、近所のスーパーに家族で買い物したり、たまに家族で出かける生活をしています。
正直、ストレスです。

今月に入り、祖母が認知症を発症していることが分かり、更に動きが取りづらくなりました。
家にいることが増え、どんどん暗くなっていきます。

恐らく結婚どころか、彼氏ができることもなく、友達と会うこともなかなか難しく、仕事だけひたすらする日々がこれからも続くと思います。
何のために生きているのか分かりませんし、将来は母も祖母も死んで確実に1人です。
孤独死する未来しか見えません。
本当に毎日つまらなくて、息が詰まりそうです。

どうすればこの現状を打破できるでしょうか。。

No.2424069 17/01/22 10:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧