注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

児童館や子育てサークルに行くのがストレスです… 1歳7ヶ月の息子は社交的な性格でお友達やママさん達と関わるのが大好きです。私はその真逆で人と関わるのがとて

No.3 17/01/25 21:09
匿名さん3
あ+あ-

とても繊細な方なんですね。それだとすごく疲れてしまうのもわかります。
女同士の付き合いは学生時代からあまり変わりません。ほどほどに図々しく、図太く、たくましく、お礼をしっかりしつつ、そして持ちつ持たれつつができる方がうまくいくものです。
何でも気にしすぎてしまいそうな人だと、周りも気を使わなければならない気分になるので、あまり関われないと思います。
子供を中心に、笑いたいときは笑って、そうでもないときは普通にして、注意するべき時はして、と内面がわかりやすい人の方が、周囲となじみやすいし自分もストレスフリーでいられますよ。
たまには人を不快にさせる事があっても故意でなければいいんですよ。謝れるときは謝ればいいんですし。人間ですからそんな時はみんなありますから。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧