注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

義母と旦那の事で相談させてください。 先日旦那の実家に旦那と娘が遊びに行きました。娘は10ヵ月です。私は用事があって行けませんでした。その日義母が主に娘の面倒

No.4 17/02/06 15:02
匿名さん4
あ+あ-

10ヶ月の子には早い食べ物ばかりですね。

ですが、基本的におじいちゃんおばあちゃんってそんなもんだと思いますよ。可愛いからと好きなだけ甘いものを与えてしまったりね。

そんな難のあること言う義母相手なら、私は苦情は伝えませんね。無駄でしょう。

基本的にはもう預けない、預けるならば義母のやり方には逆らわない 、どうしても預けなくてはならないならお金を払って一時保育利用します。

その義母、かなり難がありますが、単純にズボラなんでしょうね。私自身カレーのルーとか悪気なく塊入っていることありますし、義母も腐ったものに気づかず自分用と私用と旦那用に出してたりしました。旦那が食べてる途中で気づきましたけど、義母食べ終わってましたからね(笑)

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧